先日、外国会社の営業所登記をしてきましたが、法務局の登記処理が完了しました。ただ、登記が完了しても連絡は来ないし、登記番号なんて窓口で聞かないと判らないしで、法務局の中をウロウロ。
もう少し便利になってほしいですね・・・
で、書類がそろったので銀行に行って口座を開設・・・ただ、以前と違って(某銀行だけかな)その場では口座が作れず、審査をまってくださいとのこと。2日ばかりまたされました。
少し前のニュースで「架空口座」が問題になりましたんで、その影響なんでしょうね。
他の銀行で作ってしまうことも考えたのですが、個人口座のある銀行に法人口座を作れば、同行同支店内の振込みなので、手数料が無料なんですよ。
振り込み手数料って、小さな金額に思われがちですが、まとまるとそれなりの金額になってしまいます。待たされるのはつらかったですが、個人口座と同じ支店に開設することにしました(個人でもATMの使用手数料を合算すればかなりの金額になりますよね)。
後は税務署に行って、営業開始です。
すでにある案件をクローズして、売り上げに結び付けましょ~
しかし、全部一人でやるとかなり大変な作業ですわ・・・
売り上げが見えてきたら、アシスタントの人さがさなきゃ、営業している時間より事務仕事の方が長くなりそうな感じがします。